気になる英語ニュース「50ドルで買った絵画が本物のゴッホ作品!?1500万ドルの価値を持つ可能性」
こんにちは!エミリーです。今日は、毎日海外のニュースをひとつピックアップして伝える「エミリーの気になるニュース」のコーナーをお届けします。
今回のニュースは、まるで映画のようなストーリーです。なんと、ミネソタ州のガレージセールで50ドル(約7,500円)で購入された絵画が、ゴッホの失われた作品である可能性が浮上し、その価値が1500万ドル(約22億円)と推定されているんです!
このニュースを通じて、美術や芸術に関する英語表現を学んでいきましょう!
エミリーのニュースかんたん解説
An oil painting purchased for just $50 at a Minnesota garage sale in 2016 may be a lost work by Vincent van Gogh worth $15 million. The painting, titled “Elimar,” depicts a fisherman with a white beard and is believed to have been created during van Gogh’s stay at Saint-Paul psychiatric hospital in 1889. Art experts have found evidence supporting its authenticity, including van Gogh’s signature egg-white finish and period-appropriate pigments. The Van Gogh Museum in Amsterdam will make the final determination of the painting’s authenticity.
エミリーのニュースかんたん解説の日本語訳
2016年にミネソタ州のガレージセールで、わずか50ドルで購入された油絵が、1500万ドルの価値があるゴッホの失われた作品である可能性が出てきました。「エリマール」と題されたこの絵は、白いひげの漁師を描いており、1889年にゴッホがサン・ポール精神病院に滞在していた時期に制作されたと考えられています。美術の専門家たちは、ゴッホ特有の卵白仕上げや当時の顔料の使用など、本物である証拠を発見しています。アムステルダムのゴッホ美術館が最終的な真贋判定を行う予定です。
覚えておきたい英単語・英語表現
今回は、美術や芸術作品に関連する英単語や表現を紹介します!
- attribution:(名詞)帰属、作者の特定
The painting needs attribution from the Van Gogh Museum.
この絵画はゴッホ美術館による作者の特定が必要です。 - authenticity:(名詞)真正性、本物であること
Experts are investigating the painting’s authenticity.
専門家たちはこの絵画が本物かどうかを調査しています。 - pigment:(名詞)顔料
The pigments used match those from van Gogh’s time.
使用されている顔料はゴッホの時代のものと一致します。
友達とこのニュースについて話してみたよ!
ニュースについてディスカッションをしてみました!一緒に美術品の発見について考えてみましょう!
Emily:10minガール。サイトの運営者。
Sara:エミリーの友達。グラフィックデザイナー。
Jake:エミリーの友達。旅行ライター兼ブロガー。
English Conversation
Emily: Can you believe someone found a possible van Gogh at a garage sale? For just $50!
Sara: As a designer, I’m fascinated! How did no one notice its value for all these years?
Jake: Well, there must be thousands of old paintings at garage sales. Finding a real masterpiece is like finding a needle in a haystack.
Emily: The story about where it was painted is interesting too. It was during his time at the psychiatric hospital.
Sara: Yes, that’s when he created “The Starry Night,” right? Such a significant period.
Jake: The research sounds really thorough. They even analyzed the egg-white finish he used.
Emily: What catches my attention is the subject – a fisherman repairing his net.
Sara: That’s quite different from his famous sunflowers and starry skies, isn’t it?
Jake: But the thick impasto style sounds very van Gogh-like.
Emily: I wonder what made the antique collector buy it in the first place?
Sara: Maybe something about the brushwork caught their eye? As an artist, you can sometimes sense quality.
Jake: Or maybe they just liked the image of the old fisherman!
Emily: The price difference is mind-boggling though. From $50 to $15 million!
Sara: Makes you wonder how many other masterpieces are hiding in attics and garage sales.
Jake: I’m definitely going to pay more attention at garage sales from now on!
Emily: Have either of you ever found something valuable at a garage sale?
Sara: Once I found some vintage design books that were quite rare. Nothing worth millions though!
Jake: During my travels, I’ve seen lots of antique shops. Sometimes you just get a feeling about certain pieces.
Emily: The waiting must be nerve-wracking though. The Van Gogh Museum still needs to confirm it.
Sara: Can you imagine being the person who bought it? The anticipation must be incredible.
Jake: It really shows that art can be found in the most unexpected places.
会話の日本語訳
エミリー:ガレージセールでゴッホの作品が見つかるなんて信じられる?しかも50ドルだけで!
サラ:デザイナーとして、とても興味深いわ!何年もの間、誰も価値に気付かなかったなんて。
ジェイク:まあ、ガレージセールには何千もの古い絵画があるからね。本物の傑作を見つけるのは、干し草の山から針を見つけるようなものだよ。
エミリー:描かれた場所についての話も面白いわね。精神病院にいた時期だったなんて。
サラ:そう、「星月夜」を描いた時期よね?とても重要な時期だわ。
ジェイク:研究はとても徹底的みたい。彼が使った卵白仕上げまで分析したんだって。
エミリー:私が興味を引かれたのは題材よ – 網を修理する漁師。
サラ:有名なひまわりや星空とはかなり違うわよね。
ジェイク:でも、厚塗りの技法は、まさにゴッホらしいね。
エミリー:骨董品収集家は、最初になぜこれを買おうと思ったのかしら?
サラ:筆遣いに何か感じるものがあったのかも?アーティストとして、時々質の良さを感じ取れることがあるの。
ジェイク:もしかしたら、ただ老漁師の姿が気に入っただけかも!
エミリー:でも価格の違いには驚くわ。50ドルから1500万ドルなんて!
サラ:屋根裏やガレージセールに、他にどんな傑作が隠れているのか気になるわね。
ジェイク:これからはガレージセールにもっと注意を払おうと思うよ!
エミリー:二人は今までガレージセールで価値あるものを見つけたことある?
サラ:一度、かなり珍しいデザインの本を見つけたことがあるわ。でも何百万ドルという価値はなかったけど!
ジェイク:旅行中にたくさんの骨董品店を見てきたけど、時々特定の作品に直感めいたものを感じることはあるね。
エミリー:でも待つのは緊張するでしょうね。まだゴッホ美術館の確認が必要なんだもの。
サラ:買った人の気持ちを想像してみて!すごく落ち着かないでしょうね。
ジェイク:本当に、芸術は思いがけない場所で見つかることがあるってことだね。
もっと!ニュース本文で使われている英単語・英語表現
- impasto:(名詞)厚塗り
- oeuvre:(名詞)作品全体
- likeness:(名詞)肖像、似姿
- curator:(名詞)学芸員
- attribution:(名詞)帰属、作者特定
- provenance:(名詞)来歴
さらに!覚えておきたい関連する英語表現
- art authentication:(名詞)美術品の真贋鑑定
- artistic technique:(名詞)芸術技法
- art valuation:(名詞)美術品の価値評価
- restoration:(名詞)修復
- art collection:(名詞)美術品コレクション
- artistic style:(名詞)芸術様式
気になるニュース「50ドルで買った絵画が本物のゴッホ作品!?1500万ドルの価値を持つ可能性」でした。
Let’s enjoy 10 minutes of English together every day!
毎日10分、一緒に楽しく英語を学びましょう!