Youtubeのチャンネルで
ニュース英会話

気になる英語ニュース「ニューヨークで卵価格が高騰!鳥インフルエンザの影響と価格規制の動きとは?」

気になる英語ニュース「ニューヨークで卵価格が高騰!鳥インフルエンザの影響と価格規制の動きとは?」
tsuyo4wa

こんにちは!エミリーです。今日は、毎日海外のニュースをひとつピックアップして伝える「エミリーの気になるニュース」のコーナーをお届けします。

今回のニュースは、私たちの日常生活に直結する重要な内容です。ニューヨークで卵の価格が急上昇し、州司法長官が価格高騰への警告を出したんです!

このニュースを通じて、経済や消費者問題に関する英語表現を学んでいきましょう!

エミリーのニュースかんたん解説

New York Attorney General Letitia James has issued a warning against egg price gouging amid a nationwide bird flu outbreak. The average price for a dozen eggs has reached $4.15 nationally, with organic eggs in NYC costing up to $10. The bird flu outbreak has led to the culling of nearly 13 million birds, severely impacting supply chains. While acknowledging the challenges faced by poultry farms, James emphasized that this situation should not be used as an excuse for excessive price increases, as eggs are an essential grocery staple for families.

エミリーのニュースかんたん解説の日本語訳

ニューヨーク州のレティシア・ジェームズ司法長官は、全国的な鳥インフルエンザの流行の中で、卵の価格高騰に対する警告を発しました。卵1ダースの平均価格は全米で4.15ドルに達し、ニューヨーク市では有機卵が10ドルにまで上昇しています。鳥インフルエンザの流行により約1,300万羽の鶏が処分され、供給網に深刻な影響が出ています。ジェームズ長官は、養鶏場が直面している課題は認識しつつも、卵は家庭にとって必要不可欠な食料品であるため、これを過度な値上げの口実にすべきではないと強調しています。

覚えておきたい英単語・英語表現

今回は、価格と消費者問題に関連する英単語や表現を紹介します!

  • price gouging:(名詞)価格の不当つり上げ
    The AG warns against price gouging during emergencies.
    司法長官は緊急時の価格の不当つり上げに警告を発しています。
  • supply chain:(名詞)供給網
    The outbreak has disrupted the supply chain.
    感染流行により供給網が混乱しています。
  • essential grocery staple:(名詞)必要不可欠な食料品
    Eggs are an essential grocery staple for many families.
    卵は多くの家庭にとって必要不可欠な食料品です。

友達とこのニュースについて話してみたよ!

ニュースについてディスカッションをしてみました!一緒に物価問題について考えてみましょう!

Emily:10minガール。サイトの運営者。
Sara:エミリーの友達。グラフィックデザイナー。
Jake:エミリーの友達。旅行ライター兼ブロガー。

English Conversation

Emily: Have you seen egg prices lately? They’re getting ridiculous in New York!

Sara: I know! I paid almost $10 for organic eggs at the supermarket yesterday. It’s crazy how expensive they’ve become.

Jake: The bird flu outbreak is really affecting supplies everywhere. They’ve had to cull millions of birds.

Emily: I heard about that. How many birds did they say were affected?

Jake: Nearly 13 million! That’s a huge number affecting farms across the country.

Sara: No wonder prices are going up. But $10 for eggs still seems excessive.

Emily: That’s why the Attorney General is getting involved. She’s warning stores about price gouging.

Jake: What exactly counts as price gouging? I mean, some price increase is normal, right?

Emily: Well, she said it’s when businesses charge “unconscionably excessive prices” during market disruptions.

Sara: Like charging $10 for eggs that used to cost $5?

Jake: The tricky part is that farmers are really struggling too. They’re losing entire flocks.

Emily: Yes, it’s a complex situation. The farms need to stay in business, but families need affordable food.

Sara: I’ve started looking into alternatives actually. Maybe this is a good time to try plant-based options?

Jake: What kind of alternatives are you thinking about, Sara?

Sara: Things like chickpea eggs for baking, or tofu for breakfast. They’re more stable in price.

Emily: That’s creative! But I’ve also heard some local farms haven’t been affected by the outbreak.

Jake: Right! I know a small farm upstate that’s still selling eggs at reasonable prices.

Sara: Really? How do they manage to avoid the bird flu?

Jake: Smaller farms often have better biosecurity measures. Less density, better control.

Emily: The scary thing is that prices might go up even more this year.

Sara: I saw that prediction! The USDA is saying another 20% increase?

Jake: Yes, but maybe these warnings from the Attorney General will help keep things in check.

Emily: It’s good to see officials taking action to protect consumers.

Sara: Do you think it will actually work though? The shortage is real after all.

Jake: Well, it worked during Covid. They caught some companies price gouging and made them pay.

Emily: Really? What happened?

Sara: Oh, I remember reading about that! Didn’t they make one big company donate eggs?

Jake: Exactly! They had to distribute over a million eggs to New Yorkers in need.

会話の日本語訳

エミリー:最近の卵の値段見た?ニューヨークではとんでもないことになってるのよ!

サラ:本当!昨日スーパーで有機卵に10ドル近く払ったわ。こんなに高くなるなんて信じられない。

ジェイク:鳥インフルエンザの流行が本当に供給に影響してるんだ。何百万羽もの鶏を処分しないといけなかったしね。

エミリー:聞いたわ。影響を受けた鶏の数ってどのくらいだったっけ?

ジェイク:1,300万羽近くだよ!全国の農場に影響が出る大きな数字だ。

サラ:値段が上がるのも無理はないわね。でも卵に10ドルはやっぱり高すぎるわ。

エミリー:だから司法長官が介入することになったのよ。価格の不当つり上げについて警告を出してるの。

ジェイク:不当つり上げって具体的にどういう基準なんだろう?ある程度の値上げは普通だよね?

エミリー:そうね、市場混乱時に「良心に反するほど過度な価格」を付けることだって言ってたわ。

サラ:5ドルだった卵を10ドルで売るみたいなこと?

ジェイク:難しいのは、農家も本当に苦労してるってことだよ。鶏の群れ全体を失ってるんだから。

エミリー:そうね、複雑な状況よ。農場は経営を続ける必要があるけど、家庭には手の届く価格の食品が必要だし。

サラ:実は代替品を探し始めてるの。植物性の選択肢を試してみるいい機会かもしれないわ。

ジェイク:どんな代替品を考えてるの、サラ?

サラ:料理用にひよこ豆で作る卵の代用品とか、朝食用の豆腐とか。値段も安定してるのよ。

エミリー:それいいアイデアね!でも地元の農場の中には影響を受けてないところもあるって聞いたわ。

ジェイク:そう!北部に小規模な農場があって、まだ手頃な価格で卵を売ってるんだ。

サラ:本当?どうやって鳥インフルエンザを避けてるのかしら?

ジェイク:小規模農場は生物学的な安全対策がしっかりしてることが多いんだ。密度が低くて、管理もより行き届くからね。

エミリー:怖いのは、今年さらに値段が上がるかもしれないってことよ。

サラ:その予測見たわ!農務省が20%も上がるって言ってるの?

ジェイク:うん、でも司法長官のこういった警告が抑制力になることを願うよ。

エミリー:消費者を守るために当局が動いてくれるのは心強いわね。

サラ:でも本当に効果があるのかしら?結局、供給不足は現実の問題だものね。

ジェイク:コロナの時は効果があったよ。価格つり上げをした企業を捕まえて、賠償させたんだ。

エミリー:本当?どうなったの?

サラ:あ、それ読んだわ!確か大手企業が卵を寄付することになったんでしょ?

ジェイク:その通り!ニューヨーカーに100万個以上の卵を配布することになったんだ。

もっと!ニュース本文で使われている英単語・英語表現

  • outbreak:(名詞)流行、発生
  • culling:(名詞)間引き、処分
  • biosafety:(名詞)生物学的安全性
  • surveillance:(名詞)監視、観察
  • violator:(名詞)違反者
  • penalty:(名詞)罰則

さらに!覚えておきたい関連する英語表現

  • consumer protection:(名詞)消費者保護
  • market disruption:(名詞)市場混乱
  • price regulation:(名詞)価格規制
  • food security:(名詞)食料安全保障
  • supply shortage:(名詞)供給不足
  • inflation impact:(名詞)インフレの影響

気になるニュース「ニューヨークで卵価格が高騰!鳥インフルエンザの影響と価格規制の動きとは?」でした。

Let’s enjoy 10 minutes of English together every day!

毎日10分、一緒に楽しく英語を学びましょう!

ABOUT ME
エミリー
エミリー
10minガール
こんにちは!私は10minガールのエミリーです。 実は学生時代、英語は全然ダメでした。でも、海外旅行に行った時、現地の人とコミュニケーションがとれず悔しい思いをしたことがきっかけで、英会話の勉強を始めました。 日常会話でよく使われるフレーズを中心に、会話トレーニングの量を増やしていったところ、だんだん英語が口から出てくるようになり、旅行先で現地の人と話せるようになりました。 今では、旅行先で出会った人と英語で会話を楽しみ、友達になるのが何よりの喜びです。 英語学習の過程で、短い時間でも効果的なトレーニング方法を見つけることが大切だと実感しました。そこで、10min Englishを始めました。 ネイティブがよく使う英会話フレーズを、初心者でも分かりやすく、楽しく学べるよう、私の経験を活かしてレッスンを作っています。 みなさんが英語を学ぶ楽しさを実感し、着実に会話力を向上できるよう、全力でサポートします!一緒に英語上達の旅を楽しみましょう! 趣味は、旅行、料理、ヨガ。 モットーは「楽しみながら学ぶ」です。
記事URLをコピーしました