Youtubeのチャンネルで

気になる英語ニュース!低所得層の学生に重くのしかかるアメリカの学生支援制度FAFSA!教育格差の問題を英語で考えよう

tsuyo4wa

こんにちは!エミリーです。今日は、アメリカの学生支援制度の問題点について、重要なニュースをお伝えします。

連邦政府の学生支援申請書であるFAFSA(Free Application for Federal Student Aid)の手続きが大幅に遅れたことで、経済的に恵まれない学生たちが奨学金を得るのに苦労し、大学進学の夢が危機に瀕しています。

一緒にこの記事を読んで、FAFSAの問題が低所得世帯の学生に与えた影響と、その背景にある教育格差の問題について考えてみましょう。誰もが平等に教育を受けられる社会の実現に向けて、私たちにできることは何でしょうか。

エミリーのニュースかんたん解説

A new USA TODAY analysis shows that students who needed aid the most were among the hardest hit after the Education Department bungled the rollout of the new federal financial aid form, known as the Free Application for Federal Student Aid, or FAFSA.

The analysis revealed a sharper decline in processed applications among schools with a high percentage of economically disadvantaged students compared to their counterparts in high-income schools. In March, when the FAFSA issues were worse, there was a 48% drop in processed applications for the lowest-income schools, while high-income schools saw only a 34% drop.

Historically, economically disadvantaged students have had the lowest FAFSA completion rates, despite needing financial aid the most. The latest data showed that the disparity has narrowed as the Education Department addressed some of the problems, but the overall rates are still worse than last year.

The FAFSA mishap has raised concerns about widening the equity gap and reversing progress made in recent years. The worst-hit states are the most rural and impoverished, with Alabama and Mississippi reporting the steepest declines.

Experts point to the lack of resources at low-income schools and limited college access in remote areas as reasons for the disparities. The FAFSA difficulties come amid a nationwide decline in undergraduate enrollment among young Americans over the last decade.

The Biden administration has launched an independent review of the Federal Student Aid office in response to the scrutiny and pressure to resolve FAFSA issues.

エミリーのニュースかんたん解説の日本語訳

USA TODAYの新しい分析によると、教育省が新しい連邦学生支援申請書であるFAFSA(Free Application for Federal Student Aid)の導入に失敗した後、最も支援を必要とする学生たちが最も大きな打撃を受けたことが明らかになりました。

この分析では、経済的に恵まれない学生の割合が高い学校では、高所得世帯の学校と比べて、申請書の処理件数の減少がより顕著であることが明らかになりました。FAFSAの問題が最も深刻だった3月には、最も所得の低い学校では申請書の処理件数が48%減少したのに対し、高所得の学校では34%の減少にとどまりました。

歴史的に、経済的に恵まれない学生は、最も経済的支援を必要としているにもかかわらず、FAFSAの完了率が最も低くなっています。最新のデータでは、教育省がいくつかの問題に対処したことで格差は縮小したものの、全体的な完了率は昨年よりも悪化しています。

FAFSAの問題は、教育格差の拡大と、近年の進歩が後退することへの懸念を引き起こしています。最も大きな打撃を受けているのは、最も農村部が多く、貧困層が多い州で、アラバマ州とミシシッピ州が最も大きな減少を報告しています。

専門家は、低所得世帯の学校における資源の不足と、遠隔地における大学へのアクセスの制限を、格差の理由として指摘しています。FAFSAの問題は、この10年間、若いアメリカ人の大学進学率が全国的に低下している中で発生しました。

バイデン政権は、FAFSAの問題解決への圧力と精査を受けて、連邦学生支援局の独立した調査を開始しました。

覚えておきたい英単語・英語表現

今回のニュースで使われていた英語表現の中から、いくつか覚えておきたい単語やフレーズを紹介しますね。

  • bungle:(動詞)失敗する、へまをする
    The company bungled the product launch, leading to a significant loss in sales.
    その企業は製品発売に失敗し、売上に大きな損失を出してしまいました。
  • scramble:(動詞)必死に探す、争奪する
    After the concert tickets sold out, fans were scrambling to find resale options.
    コンサートのチケットが売り切れた後、ファンたちは必死に転売先を探していました。
  • jeopardize:(動詞)危険にさらす、脅かす
    Failing to submit the assignment on time could jeopardize your chances of passing the course.
    課題を期限までに提出しないと、このコースに合格する可能性が危険にさらされる可能性があります。
  • compound:(動詞)悪化させる、複雑にする
    The heavy rain compounded the problems caused by the construction delays.
    大雨が工事の遅れによる問題をさらに悪化させました。
  • disparity:(名詞)不均衡、格差
    The report highlighted the significant disparities in access to healthcare between urban and rural areas.
    このレポートでは、都市部と農村部の医療アクセスに大きな格差があることが明らかになりました。

これらの表現を使って、教育や社会問題について話してみましょう!

友達とこのニュースについて話してみたよ!

ニュースについてディスカッションをしてみました!お友達と英語で話をすることで英語力がアップしますので、私たちの会話を参考にしてみてくださいね!

Emily:10minガール。サイトの運営者。
Sara:エミリーの友達。グラフィックデザイナー。
Jake:エミリーの友達。旅行ライター兼ブロガー。

Emily
Emily

Did you see the article about how low-income students were hit hardest by the FAFSA problems?

Sara
Sara

Yeah, it’s so unfair. Those students need financial aid the most, but they had the hardest time getting it.

jake
jake

It’s a clear example of how systemic inequalities in education can have real consequences for students.

Emily
Emily

Definitely. And it’s not just about the money – delays in financial aid can make students question whether they can even go to college at all.

Sara
Sara

That’s a good point. It must be so discouraging to have your college dreams put in jeopardy because of bureaucratic issues.

jake
jake

And it’s not like low-income schools have the resources to help students navigate these problems. They’re already stretched thin.

Emily
Emily

Exactly. This whole situation just highlights the need for more support and funding for schools in disadvantaged areas.

Sara
Sara

It’s sad to think about how many promising students might miss out on college because of this.

jake
jake

I hope the government takes this seriously and makes some real changes to prevent this from happening again.

Emily
Emily

Me too. Every student deserves a fair shot at higher education, regardless of their background.

会話の日本語訳

エミリー:低所得世帯の学生がFAFSAの問題で最も大きな打撃を受けたという記事を読んだ?

サラ:うん、本当に不公平よね。その学生たちが最も経済的支援を必要としているのに、それを得るのに最も苦労しているなんて。

ジェイク:教育における組織的な不平等が、学生たちに実際の影響を与えている明らかな例だね。

エミリー:その通り。それにお金の問題だけじゃないわ。奨学金の遅れで、学生たちは大学に行けるのかどうかさえ疑問に思ってしまうのよ。

サラ:いい指摘ね。官僚的な問題で大学への夢が危うくなるなんて、とてもがっかりするはずよ。

ジェイク:低所得世帯の学校には、生徒たちがこういった問題に対処するのを助ける資源がないんだ。もともと手が回らないのに。

エミリー:その通り。この状況は、恵まれない地域の学校へのサポートと資金提供の必要性を浮き彫りにしているわ。

サラ:これで何人もの有望な学生が大学に行けなくなるかもしれないなんて、悲しいわ。

ジェイク:政府はこれを真剣に受け止めて、再発防止のために本当の変革をしてほしいよね。

エミリー:私もそう思う。すべての学生が、背景に関係なく、高等教育を受ける公平なチャンスを持つ資格があるわ。

もっと!ニュース本文で使われている英単語・英語表現

  • impact:(動詞)影響を与える
  • decline:(名詞)減少、低下
  • rollout:(名詞)展開、導入
  • narrow:(動詞)狭める、縮小する
  • reverse:(動詞)逆転する、反転する
  • scrutiny:(名詞)精査、詳しい調査
  • resolve:(動詞)解決する、解消する
  • skepticism:(名詞)懐疑心、疑念
  • widespread:(形容詞)広範囲の、広く行き渡った

さらに!覚えておきたい関連する英単語・英語表現

  • financial aid:(名詞)奨学金、経済的支援
  • grant:(名詞)助成金、補助金
  • scholarship:(名詞)奨学金
  • loan:(名詞)ローン、貸付金
  • tuition:(名詞)授業料
  • room and board:(名詞)部屋代と食費
  • work-study:(名詞)ワークスタディ(学費を稼ぐためのアルバイト)
  • need-based:(形容詞)必要に基づく
  • merit-based:(形容詞)成績に基づく
  • eligibility:(名詞)資格、適格性

これらの単語を使って、大学の学費や奨学金について話し合ってみましょう。教育を受ける機会の平等を実現するために、私たちにできることを考えるのは大切ですね。

FAFSAの問題が低所得世帯の学生に与えた影響についての紹介でした。

Let’s enjoy 10 minutes of English together every day!

毎日10分、一緒に楽しく英語を学びましょう!

ABOUT ME
エミリー
エミリー
10minガール
こんにちは!私は10minガールのエミリーです。 実は学生時代、英語は全然ダメでした。でも、海外旅行に行った時、現地の人とコミュニケーションがとれず悔しい思いをしたことがきっかけで、英会話の勉強を始めました。 日常会話でよく使われるフレーズを中心に、会話トレーニングの量を増やしていったところ、だんだん英語が口から出てくるようになり、旅行先で現地の人と話せるようになりました。 今では、旅行先で出会った人と英語で会話を楽しみ、友達になるのが何よりの喜びです。 英語学習の過程で、短い時間でも効果的なトレーニング方法を見つけることが大切だと実感しました。そこで、10min Englishを始めました。 ネイティブがよく使う英会話フレーズを、初心者でも分かりやすく、楽しく学べるよう、私の経験を活かしてレッスンを作っています。 みなさんが英語を学ぶ楽しさを実感し、着実に会話力を向上できるよう、全力でサポートします!一緒に英語上達の旅を楽しみましょう! 趣味は、旅行、料理、ヨガ。 モットーは「楽しみながら学ぶ」です。
記事URLをコピーしました